top of page

もうひと頑張りを応援する!ごはんクッキー

今回は、最近少しずつファンが増えつつある、「ごはんクッキー」のご紹介です!


ごはんクッキー
ごはんクッキー

朝ごはんにもなる!を目指したクッキーです。

米粉のクッキーにナッツがたっぷり!かなり食べ応えのあるクッキーに仕上がっております。


ごはんクッキーの特長①

→あともうちょっと頑張りたいを応援する食べ応え〇

総重量33g、そのうちの10gがナッツです!もう少し仕事がんばっとこうかな。もうちょっと勉強しとこうかな。ごはんまで時間あるけどちょっとお腹すいた・。朝が忙しすぎて朝ごはんを食べる時間がない!こんな時にも使えるクッキー。


ごはんクッキーの特長②

→クッキーなのに、食物繊維・ビタミンE・ミネラルも摂取できる!

ごはんクッキーの特長はなんといっても栄養価!お菓子なのに体にも良いを目指しているので、罪悪感なくお気軽に食べられます◎オートミールとはちみつを混ぜ込んだクッキー生地に、これでもか!とナッツをトッピング◎米粉を使っているので、小麦粉のクッキーよりもしっかり感があります。


ごはんクッキーの特長③

→個包装で、持ち歩きに便利。職場へ。学校へ。習い事へ。お出かけにも

かばんにポンっと入れておけば、移動中や、休憩中にさっと出して食べられます◎

いつでも持ち歩ける個包装の便利さ!そして気を遣わずに持ち運べるように、厚みを持たせたクッキーです。すぐに割れてしまうようでは、このような持ち運びができませんからね!

繊細なクッキーは、ゆっくりできるときにお召し上がりください(笑)

ごはんクッキーは忙しい方のもうちょっと頑張りたい!を応援するクッキーです◎


 

このクッキーは、私が開業を検討中に計画書にも書いたくらい作りたかった商品のひとつです◎クッキーというものは、どこでも買えますし、すごくたくさん種類もあります。洋菓子屋さんはもちろん、コンビニやスーパーでもお手軽に購入できるものです。

ありふれているものではあるのです。


このクッキーは、そんなありふれたクッキーにコンセプトを持たせ開発した商品です。

なぜこの材料を使って、なぜこの分量なのか。。。?それぞれ意味があります。

そのため、ぱっと見普通のナッツのクッキーですが、商品化まで1年かかりました(笑)

クッキーひとつに!?とツッコミがはいりそうですが・・。笑


 

なんで33g?

→この分量は、いろいろ試した結果、クッキーというお菓子としての役割と、ごはんにもなるというギリギリの分量だと思ったからです。

これを超すと、ごはん感が強まり、ちょっと重たい。。という感じの印象であり、これより少ない(例えば20g前後だと)と、物足りない。(お菓子としてはすごく良いですが)というかんじです。

また栄養素をしっかりとっていただくためにナッツを10gのせたかったというのもあり、ベースとなるクッキーの量を考える必要がありました!

(ナッツ10gって結構な量なんです(笑))


そして出来上がったのがこの33g。実際ベイクする前は35g前後になります。水分がとんで最終完成が33gになる。というかんじですね◎


材料なんでこれにしたの?

→このクッキーは無塩バター・米粉・てん菜糖・卵・オートミール・ナッツ・豆乳・蜂蜜・少量の塩で構成されています。ショートニングや、マーガリンは入っておらず、本気のバターのみでつくっています。

米粉を使った理由は、ごはんクッキーのコンセプトから、小麦粉のクッキーより密度が詰まっていて腹持ちが良いのと、グルテンフリーのお菓子を作りたかったということがあげられます。ナッツ・オートミールをたっぷりいれることで、食物繊維も摂取でき、普段の生活でなかなか摂取できないビタミンEを少しでもとれる内容に。

ひとつひとつ材料選びからはじまり、配合の調整をしてこちらのクッキーに仕上がりました。


 

ご購入いただいたお客様からは、うれしいお声もたくさんいただいており、つくってよかったなーと思っております。

朝ごはんを食べる時間がない学生様の親御さまや、お仕事が忙しいビジネスパーソンさま、

家事がいそがしい、子育て世代のママさまなど、リピートしていただいている方もたくさんいらっしゃいます◎うれしいお言葉ありがとうございます!


ぜひ洋菓子乃十六福丸に来られたお客様、ケーキのついでに一度ごはんクッキーもためしてみてくださいね!

お待ちしております◎


今回はもうひと頑張りを応援する!ごはんクッキーのご紹介をさせていただきました!

お読みいただきましてありがとうございます◎













 
 
 

Comentarios


bottom of page