甘さ控えめのお菓子づくり◎
- yougashino16
- 3月8日
- 読了時間: 3分
洋菓子乃十六福丸のはお菓子はすべて甘さ控えめのお菓子です!
甘いものが食べたいけど、甘すぎるのはちょっと。。とお考えの方にはおすすめでございます◎

季節限定:苺の宝石:断面
洋菓子乃十六福丸のこだわりのひとつにお砂糖の選び方があげられますが、お砂糖の量もしっかり考えるべきことです。
私もお菓子は大好きなのですが、甘すぎるのが苦手なところもあり、自身の店舗での商品づくりはすべて砂糖の量を極力抑えたを配合をつくっております。
甘さひかえめケーキの魅力
①素材の味がよく分かる!
→砂糖を抑えることで、季節の果物やナッツ類、クリームの風味などが引き立ち、よく分かるようになります。洋菓子乃十六福丸では、瑞々しい果物や、繊細な風味の抹茶、季節のムースデザートなど、素材の香りや季節感を大切にしております。
季節の移り変わりをお菓子で感じていただけるレシピづくりを心掛けているため、砂糖の量を考え、甘さ控えめのお菓子にたどり着きました。素材の味を楽しみたい方、味覚にするどい方、香りや素材に敏感な方におすすめです◎
②量をたべても罪悪感が少ない(笑)
→洋菓子乃十六福丸のお菓子は、たとえば13.5cm(1ホール)のケーキを2人で召し上がったとしてもペロリと食べれてしまうほどあっさりしています。
(実際お客様から、いくらでも食べられるー笑。。とたくさんのお声をいただいております。)重たくないので、罪悪感なくケーキを楽しんでいただけます!
ケーキをめっちゃ食べてしまった。。。と考えなくてもいい良いあっさり感です◎
③お茶との相性がいい!
→ケーキといえばコーヒー。と考えがちですが、洋菓子乃十六福丸のお菓子はかなり甘さ控えめですので、日本茶との相性が抜群です。そのため、店内でもお楽しみいただけるように、静岡県産上級煎茶を仕入れております◎
もちろんコーヒー・紅茶も良いのですが、風味をもっと楽しみたいなら、繊細な煎茶もおすすめです。ケーキとペアリングする飲み物もこだわって選んでいきたいですよね◎
ぜひ、洋菓子乃十六福丸のお菓子と、煎茶のペアリングお試しくださいませ◎

洋菓子乃十六福丸のお菓子は甘さ控えめ(=砂糖の量が少ない)ということなのですが、
とにかく減らせばいい!というものでもありません。
砂糖はお菓子づくりにおいてとても重要な役割をもっています。
水分を保つ力や、卵を泡立てる力、形を保たせる力などなど・・・・
砂糖がなければ結局お菓子にならないのです。。(笑)
砂糖無しではパティシエは無力です。。(笑)
砂糖の本来持つ力を最大限に発揮させながら、甘さも極力控えていくというバランス感覚がとても大切。洋菓子乃十六福丸では、そういったバランスを考えたお菓子をつくっております◎
今回は、洋菓子乃十六福丸、甘さ控えめのお菓子づくりについて書かせていただきました!
お読みいただきまいてありがとうございます!
Comentários